エムポックスは日本では四類感染症に指定されており、2022年7月に国内で初めて感染が確認され、厚生労働省によると2023年12月3日までに国内で227人の感染が確認されています。直近では国内で初の死者も出たということで不安・心配に感じている方も多いと思います。今回はそんなエムポックス(サル痘)について解説します。
エムポックスとは
2023年5月26日に「サル痘」から「エムポックス」に感染症法上の名称が変更されました。
エムポックスは、エムポックスウイルスによって引き起こされる感染症で、主に中央アフリカから⻄アフリカにかけての地域で流行していました。しかし、2022年5月以降、欧州や米国などで市中感染が拡大し、WHOは2022年7月23日に「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言しました。その後、2023年5月11日にはこの緊急事態宣言が終了しました。
国内では2022年7月に1例目の患者が確認され、以降も散発的な患者の発生が報告されています。
病原体
ポックスウイルス科オルソポックスウイルス属のエムポックスウイルスです。コンゴ盆地型(クレードI)と⻄アフリカ型(クレードIIa及びIIb)の2系統に分類され、コンゴ盆地型(クレードI)による感染例の死亡率は10%程度であるのに対し、⻄アフリカ型(クレードIIa及びIIb)による感染例の死亡例は1%程度と報告されています。
感染経路
- ウイルスを保有するげっ⻭類(リスなど)やサル、ウサギなどの動物との接触による感染
- ヒトとヒトとの感染
の2通りとされています。感染した人や動物の皮膚の病変・体液・血液との接触(性的接触も含む)、患者との接近した対面での飛沫への⻑時間の曝露、患者が使用した寝具等との接触などが原因で感染するとされています。
潜伏期間
6〜13日(最大5〜21日)
症状
潜伏期間の後に下記のような症状が出現します。
- 発熱、頭痛、リンパ節腫脹などの症状が0~5日程度持続し、発熱1~3日後に発疹が出現
- リンパ節腫脹は顎下、頸部、鼠径部に見られる。
- 皮疹は顔や手足に多く出現し、徐々に隆起して水疱、膿疱、痂皮となる。
多くの場合、発症から2〜4週間で症状が自然軽快しますが、小児や妊婦、接触の程度、患者の健康状態、合併症によっては重症化することもあります。痛みが強い場合など、症状に応じた緩和治療が行われることがあります。エムポックスでは手のひらや足底にも各皮疹が出現することなどが、水痘(みずぼうそう)との違いです。
発疹がかさぶたとなり、すべてのかさぶたが剥がれ落ちてなくなるまでは周囲のヒトや動物に感染させる可能性があります。
⚠️ ※2022年5月以降の欧米を中心として流行では下記のような徴候があります!
- 発熱やリンパ節腫脹などの前駆症状が見られない場合があること
- 病変が局所(会陰部、肛門周囲や口腔など)に集中しており、全身性の発疹が見られない場合があること
- 異なる段階の皮疹が同時に見られる場合があること
診断方法
水疱や膿疱の内容液や蓋、組織を用いたPCR検査による遺伝子検出方法や、その他、ウイルス分離・同定や、ウイルス粒子の証明、蛍光抗体法などの方法で診断をおこないます。(当院では対応不可)
治療方法
日本国内で利用可能な薬事承認された治療薬はないため、対症療法を行います。
エムポックスに感染しないためにはどうすればよいの?
日常生活における感染リスクは低いといわれていますが、基本的な感染対策をしっかりと行うと安心です。
- 手洗い・手指消毒
- マスクの着用
- 身近にエムポックスが発生した場合は、使用したリネン類や衣類への直接的な接触を避け、密閉できる袋に入れて洗濯し手洗いやアルコール消毒等をおこなう
エムポックスかもしれない・・・どうすればよいの?
エムポックスかどうか自分で判断することはできませんので、感染が疑われる症状があれば、直ちに医師の診察を受けることが重要です。都内で相談できる医療機関を参考にするか、住んでいる地域の保健所に相談してください。医師が必要と判断すれば、検査を受けることになり、検査結果で陽性が確認されれば診断がつきます。
都内でエムポックスの相談ができる医療機関
都立病院
病院名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
東京都立広尾病院 | 東京都渋谷区恵比寿2-34-10 | 03-3444-1181 |
東京都立駒込病院 | 東京都文京区本駒込3-18-22 | 03-3823-2101 |
東京都立豊島病院 | 東京都板橋区栄町33-1 | 03-5375-1234 |
東京都立荏原病院 | 東京都大田区東雪谷4-5-10 | 03-5734-8000 |
東京都立墨東病院 | 東京都墨田区江東橋4-23-15 | 03-3633-6151 |
東京都立多摩総合医療センター | 東京都府中市武蔵台2-8-29 | 042-323-5111 |
東京都立小児総合医療センター | 東京都府中市武蔵台2-8-29 | 042-300-5111 |
東京都立松沢病院 | 東京都世田谷区上北沢2-1-1 | 03-3303-7211 |
都立病院以外
病院名 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
慶応義塾大学病院 | 東京都新宿区信濃町35 | 03-3353-1211 |
聖路加国際病院 | 東京都中央区明石町9-1 | 03-3541-5151 |
東京大学医科学研究所附属病院 | 東京都港区白金台4-6-1 | 03-3443-8111 |
東京都保健医療局より https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/sarutou.html
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou19/monkeypox_00001.html