コラム

高LDLコレステロール血症とは?治療方法もあわせて徹底解説! 

閉経後の女性やストレスが多い人などは高LDLコレステロール血症になりやすいので、食事や運動など生活習慣に気をつけましょう。ここでは、LDLコレステロールとは何か、高LDLコレステロール血症の治療方法などについて解説します。

高LDLコレステロール血症とは?

高LDLコレステロール血症とは、血液中のLDLコレステロールが過剰な状態のことです。脂質異常症の一つで、放置すると心筋梗塞や脳卒中などの動脈硬化性疾患を招いてしまう可能性があります。空腹時に140mg/dL以上で高LDLコレステロール血症と診断されます。

LDLコレステロール・HDLコレステロールとは

LDLコレステロールは肝臓で生成されたコレステロールを細胞に運び、HDLコレステロールは過剰なコレステロールを回収して肝臓に戻す働きを持っています。

どちらも大切な役目がありますが、脂質が多い食事などが原因でLDLコレステロールが増え過ぎると、血管の壁にコレステロールがたまってしまい、動脈硬化は進みやすくなります。このことがLDLコレステロールを「悪玉コレステロール」と呼ぶ理由です。反対に余分なコレステロールを肝臓へ戻すHDLコレステロールは「善玉コレステロール」と呼ばれています。

コレステロールの役割

以下のような人は高LDLコレステロール血症になりやすいと言われています。

  • 過剰なストレスがかかる状態にいる人
  • 血縁者に高LDLコレステロール血症の人がいる人
  • 閉経後の女性

ほとんどは糖や脂肪を用いて肝臓などで合成されますが、体外からとり入れられるものもあります。コレステロールの量は体内でうまく調整されてるようになっています。欠かせないものでも多すぎるのは問題なので、適切な量を保つことが大切です。

高LDLコレステロール血症になりやすい人

コレステロールは体に必要なものを作り出す、なくてはならないものです。コレステロールからできるものは以下のとおりです。

  • 脂肪の消化を助ける胆汁酸
  • いろいろなホルモン
  • 細胞膜

ストレスがかかると体は戦闘状態になるので、血中に糖や脂肪などが分泌され、LDLコレステロールが上がります。また親や兄弟などの血縁者に高LDLコレステロール血症の人がいる人も、要注意です。女性ホルモンにはHDLコレステロールを上げる作用があるので、更年期前の女性は男性より高LDLコレステロール血症にはなりにくいですが、閉経するとLDLコレステロール値は高くなります。

高LDLコレステロール血症になるリスクの高い人は、特に食事をはじめ生活習慣に気をつけましょう。

高LDLコレステロール血症の治療

高LDLコレステロール血症ではまず食事療法や運動療法など生活習慣を改善しますが、少し継続して改善しない場合には薬物療法を追加します。

1.食事療法

食事では以下のことに注意します。

  • 食べ過ぎない
  • 栄養バランスよく1日3回食べる

自分に適切なエネルギー摂取量を知って、守るようにします。必要なエネルギー量は標準体重と活動量から計算できます。

1日に必要なエネルギー量 = 標準体重×活動量

標準体重=身長(m)×身長(m)×22

活動量は以下の表の値が目安です。

【活動量】

 軽労作普通の労作重い労作
デスクワークメイン、主婦など立ち仕事の多い職業力仕事の多い職業
活動量の目安25~30 kcal30~35 kcal35~ kcal

食事だけではなく、おやつや酒類も合わせたエネルギー量です。

2.運動療法

運動する場合には有酸素運動が効果的です。ウォーキングや水泳などを少し息が上がるくらいの強さでしましょう。理想的には1日30分ですが、短くても効果があります。1週間に3日以上を継続してするようにします。

LDLコレステロールが高い場合には心臓病や高血圧、糖尿病に罹患している場合もあります。健康状態によって向いている運動なども違うので、必ず医師に相談してからするようにしましょう。

3.禁煙

たばこを吸っていると、HDLコレステロール値を減らし、LDLコレステロール値を高くするという影響がみられます。喫煙している場合には、禁煙しましょう。禁煙につきものの離脱症状も禁煙補助薬を使うと緩和されます。禁煙外来の利用や薬局・薬店で販売されている一般用医薬品を使うことも検討してみましょう。

4.薬物療法

食事や運動をして生活習慣改善を試みてもLDLコレステロール値が高い場合には、コレステロール値を下げるスタチン系と呼ばれる薬を中心に薬物療法が開始されます。薬は対象者が持つリスク因子や、合併症を踏まえて、医師が選びます。

食事療法番外編|食品・食材と外食メニューを選ぶときのポイント

ここでは、食品・食材と外食メニューを選ぶときのポイントを紹介します。

1.食品・食材の選び方

食品・食材を選ぶときには、以下のことに注意します。

  • コレステロールを多く含む卵類は摂り過ぎない
  • 野菜や果物は活性酸素を除去するので多めに摂る
  • 豆類やきのこ、海藻などの食物繊維は多く摂るようにする
  • お菓子や菓子パンなどの摂取は控えめにする
  • 時間の経った酸化した油は避ける

鶏卵の黄身には多くのコレステロールが含まれています。イクラなどの魚卵類もできるだけ控えましょう。

野菜や果物に含まれる抗酸化ビタミンやポリフェノールは、活性酸素を除去してくれます。
食物繊維もコレステロールを下げるので、多めに食べたい食材です。腸内でコレステロールが吸収されるのを阻止し、コレステロールからできる胆汁酸を吸着して体外に排出します。特に大豆に含まれているサポニンには血中のLDLコレステロールを減らし、動脈硬化を直接防ぐ働きもあるので、積極的に摂りたい食材です。

トランス脂肪酸は、摂り過ぎるとLDLコレステロールを増加させ、HDLコレステロールを減少させます。トランス脂肪酸は、マーガリンやショートニングなどを使うお菓子や菓子パンなどに多く含まれています。油を摂取する場合には、オレイン酸が豊富なオリーブオイルなどにしましょう。オリーブオイルの約70%はLDLコレステロールのみを減少させるオレイン酸です。

2.外食メニューの選び方

外食メニューはエネルギー量が高めで、栄養バランスの取れていないものが多いので、選ぶ時には注意しましょう。食材数の多い定食などを選ぶのがおすすめです。好きなものを選べるお店では野菜料理を栄養バランスよく食べ、逆にラーメンやどんぶり物などは高カロリーメニューなので控えるようにしましょう。

高LDLコレステロール血症はそのままにせず、治療しよう!

LDLコレステロールとは何か、高LDLコレステロール血症の治療方法などについて解説してきました。高LDLコレステロール血症は放置すると、心筋梗塞や脳卒中などの動脈硬化性疾患を引き起こす可能性があります。特に閉経後の女性やストレスが多い人などは高LDLコレステロール血症になりやすいので、食事や運動など生活習慣に気をつけましょう。

当院ではLINEによる診療予約を導入しております。
LINEから予約のキャンセル・変更も可能です。

LINE予約で問診票もご記入いただけますので、ぜひご利用ください。